
セリアで見つけた
マスキングシートステッカー
ラベルみたく書き込めるので
小瓶や キャニスターに
貼ってもいいだろうし
アルバムを ちょこっと
デコりたい時にも 活用できそう
どちらにしようか迷ったけど
結局 2つともお買い上げ
愛用している あな吉手帳に
ちょっとだけ
スクラップブッキングのような
アルバムページを作りたくって
そこで 使えたらいいなぁ
と思って 買っちゃいました

やることがいっぱいで
ついつい 優先順位が
ごちゃごちゃしていましたが
ようやく 着手した
三男の入学準備の袋物づくり
布だけは 相当 早めに
準備してたんですけどね
こちらの布たち
パンドラでやっていた
『 ついてる値札の半額セール 』
この値段の 半額です
柄はイマイチでも
生地はしっかりした厚さで
お買い得感ありですよ
きょうは これと
手持ちの布とで
いろいろ布合わせして
裁断するところまで 進みました
仕上りイメージは こんな感じ
オレは男だっ!
という意識が強い 三男なので
可愛くなんて とんでもない
なので 男の子ばかりの我が家では
子供のものを 作るのって
なかなか はかどらないんですよね
でも 早めに準備しといて
後で 楽する作戦なので
がんばりますよ
まずは
体操着入れでしょ
それから
お道具入れ
上靴入れに
給食セット入れ
あと 使うのは
もう少し先になるけれど
お掃除用 エプロン入れも
作る予定です
***** ブログを読んでくださって ありがとうございます *****
日々 更新の励みになっています
もしかして ほっこりできたかも?~って 貴重なあなた~
よろしければ 各バナーを ポチッと
応援クリック おねがいします

かわいい紙ものに
目がない わたし

セリアで見つけた
水で貼れる アンティークステッカー
水で貼れるとあるけれど
シールと 使い勝手はどう違うのか
実際に使ってみたら
またレポートしますね
そして そして
中でも マイブームな
クラフト紙の紙もの
こちらのフレンチなタグも
クラフトもので ツボでした
物入りな時だというのに
また 衝動買いしてしまって
ちょっぴり 自己嫌悪

でも 買ってしまったから
仕方ないなぁ
(ぜんぜん反省してない感じ)ただのコレクターにならないよう
うまくアレンジに取り入れたいけれど
コラージュ的なセンスがないので
宝の持ち腐れで
かわいそうな紙ものたち。。。

そうそう
かわいそ つながりで
バレンタインデーを
さびし~くすごした
我が家の男子たち
下の子たちは まだそんなに
気にならないお年頃ですが
長男にとっては
友達同士で いくつもらったとかの
メンズトークがあるらしく
今年も あえなく
撃沈した長男でした

そんな男子たちを横目に。。。
またまた 100均のものをつかって
アレンジものを思案中
使いたいものは コレなんだけど
なかなか イメージがまとまりません
そんなときは
とにかく 手を動かすに限る?
。。。てな訳で
ひとりで あーでもない こーでもないと
ブツブツ言いながら アレンジ中
***** ブログを読んでくださって ありがとうございます *****
日々 更新の励みになっています
もしかして ほっこりできたかも?~って 貴重なあなた~
よろしければ 各バナーを ポチッと
応援クリック おねがいします

ダイソーで見つけた
かわいい アニマルグッズ
実はこれ
メガネふきなんです
わたしは普段
メガネを愛用しているので
メガネふきは 必須アイテム
なので こんなかわいいのが
見つかってうれしい
裏側は マイブームの
マイクロファイバー素材
だから 汚れ落ちもいいですよ
うさぎの他に
カエルバージョンもありました

そして こちらは
うちの子供たちの間で
大ヒットだった
スポンジの動物たち
ちいさなカプセルにスポンジが入っていて
桶や お風呂のお湯にいれると
カプセルが溶けて
カラフルなどうぶつが
うまれる(出てくる)って仕組み
サイズは ほんとに ミニサイズ
カプセルが12個入りで
そのひとつひとつに
12種類の動物が
カプセルは
薬のようなサイズなので
ちいさなお子ちゃまは
誤飲しないよう
気をつけてくださいね

それから それから~
きょうは 引き続き
ダストBOXと 他に家具のリメイクもしてました
ダストBOXには 底と側面を追加して
使い勝手の向上をはかりました
汚れ防止のため
後で 内側も塗装する予定
他にも コツコツと
家具をリメイクしています
大したリメイクではないですが
そのお話は また明日~
***** ブログを読んでくださって ありがとうございます *****
日々 更新の励みになっています
もしかして ほっこりできたかも?~って 貴重なあなた~
よろしければ 各バナーを ポチッと
応援クリック おねがいします

最近マイブームなのが
セリアの カワイイ紙ものたち
こんな ひも付き封筒も ツボでした
洋2サイズで 4枚入りでしたよ
手帳に貼り付けて
ポケットとしても 良さそう
そして こちらは
L版の写真が入るサイズの フォト封筒
15枚入りでした
アンティークな 雰囲気がたまりません
最後に こちらは
アンティーク柄の メモ
45枚のものが 2柄入ってます
メモは いろいろ持っていても
こんなカワイイのを見つけると
ついつい お買い上げ
これで また
整理収納に 苦労するハメに。。。

きょうは LDKの家具を移動して
ちょっとだけ 模様替えする予定でした
もちろん
ダストBOXの 完成写真も入れて
模様替えの様子を
アップする気 まんまんで
張り切って 作業開始
ですが
思いがけず トラブル発生

家具を移動したら
そこの壁に 見事な黒カビさんが
物で あふれかえる室内の中
カビ撃退に奔走しました
我が家は カルクウォールという
漆喰壁なので
そこに生えてしまったカビは
どうしても 落ちません
そうはわかっていても
とにかく 苦肉の策で
キッチン泡ハイターを
タオルに吹き付け
それで 壁を軽く
ポンポンと叩きながら
カビとりしました
その際は もちろん
カビの胞子が 飛び散らないよう
気を付けながら
マスク&てぶくろ着用で
がんばりましたよ
でも やっぱり
かなりの染みが残り
やむなくですが
ペンキを塗って対処することに
急遽 ホームセンターに走って
強力カビ防止剤入りの
水性 白ペンキで
そして ツヤなし を購入
この つやなしがポイント
ツヤありだと 塗装部分が結露し
さらに カビの餌食に。。。
カビ退治に
壁のペンキ塗りに
物の整理収納に
挙句の果てには
不要家具のリメイクにと。。。
めいいっぱい働いた割には
結局 終わらず
疲れ果てて 機能停止状態に
つづきは 明日へ持越しです
***** ブログを読んでくださって ありがとうございます *****
日々 更新の励みになっています
もしかして ほっこりできたかも?~って 貴重なあなた~
よろしければ 各バナーを ポチッと
応援クリック おねがいします


我が家の いたって普通なキッチン

白を基調にしてるから
良く言えば シンプルキッチンかなぁ?
キッチンに限らず
私は 掃除がめんどうなので
物をあまり置きたくない派
だけど いつの間にか 物が

そこへ
どこからともなく やってくる
ほこりさんたち
その ほこりさんたちを 一掃するべく
今回 活躍したのが このモップ
その名も てぶくろモップ
セリアのモップに引き続き
最近 お気に入りの
マイクロファイバー素材のものです
こんな 部分に付着している ほこりも
指でつまんで かる~く ふきふき
てぶくろを はめたまま
ちゃっと 雑貨類を手に取り
ささっと なでで
また ちゃっと 元の場所へ。。。
とっても 使い勝手がいいですよ

勢いに乗って
出窓の雑貨たちも すっきりさせちゃった
この出窓には
棚をつくろうと 企み中

でも 棚を増やすと
その分 掃除面積も増える。。。
そこが 悩ましいところだぁ


地道に 編み物も続けてますよ
ちまちまと 編み進めて
にんまりしていたら
ずいぶん前に編んだところの
編み間違いに気づき
がっかりしながら ほどいて

こんな 残念な状態に。。。
それでも なかったことにして
めげずに また 編んでますけどね~
わたしの編み物は
一歩進んで 何歩さがるんだか

でも ちょっと苦労した分だけ
達成感も アップ
やっぱり 編み物は おもしろい

***** ブログを読んでくださって ありがとうございます *****
日々 更新の励みになっています
もしかして ほっこりできたかも?~って 貴重なあなた~
よろしければ 各バナーを ポチッと
応援クリック おねがいします