

心配だった子供たちは
思いのほか はやく落ち着き
きょうは 全員 元気に登校できました
だけど なかなか 咳は抜けないようです
仙台は 再び雨。。。
長引く咳は お天候の影響もあるのかなぁ
とりあえず 一難去ったので
昼間は たまった家事をこなし
夜は 気分転換したくて
雨音を聞きながら DIY

ドア風パーテーションの上部に
窓の桟を入れました

縦の桟は 15mm角の白木を
ジャストサイズにカットして
窓枠にしっかりとはめ込んでます
横の桟も 同じようにカットして
木工ボンドで固定
こうやって写真で見ると
縦の桟は もうすこし間隔を
狭めた方が バランスよかったかも。。。
桟を取り付け後
ワトコオイル(エボニー)を塗装
様々な部材を使っているので
ワトコの色の出方もマチマチですね
特にべニア部分は 吸い込みが激しく
オイル使用量も予定をオーバー

ただいま 乾燥待ちですが
乾いたら また 白ペンキを重ね塗りする予定
すこしずつ 形になってきて
ワクワクしてますっ


***** ブログを読んでくださって ありがとうございます *****
日々 更新の励みになっています
もしかして ほっこりできたかも?~って 貴重なあなた~
よろしければ 各バナーを ポチッと
応援クリック おねがいします

- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://yaeconotedukuri.blog.fc2.com/tb.php/741-66cb9831