

三男くんがつくった ねずみくん
初めてのチクチク作業に
バリバリの緊張感が伝わってきます

きのう紹介した かえる兄弟たち

どうやら 三男くん
わたしの制作風景を眺めているうちに
ムクムクと気持ちが湧いてきたようで
『オレもそんな風なのつくってみたい』
と 言い出しました
そこで わたしも すかさず
親子マンツーマンでのミニミニ教室開始~
途中 わたしも かなり手を貸したり
全面サポートしましたが
立派な三男くんの作品が完成
ねずみくんを前から見たとこ~

うしろ姿もチャーミング

三男くんと相談して 何をつくるか?
どんなデザインにしようか?
細部のパーツは 何を使おうか?
三男くんのイメージを
スケッチにおこしながらの作業
型紙はなしで 試作品をつくるように
実際に手を動かし 修正しながら
形にしていきました
三男くんには
基本的な方法のみならず
気をつけて教えたことは
道具の扱いについてです
これはお料理のときも同じで
子供たちが手伝いに入る度
教えていること
針のように どんなに小さくても
道具を使うということは
常に危険がつきものです
痛い思いをせずに済むには
どう扱えばいいのか 問いかけ
本人に考えさせながら
作業させるようにしています
さて、今回の素材についてですが
すべて セリアで入手できるものを
使ってつくってます
ボディは グレーのフェルトを
目は キョロキョロ動くパーツを
鼻は モールとセットになって
入っていた小さなポンポンを
しっぽは 青いモールをチョイス
すべて 三男くんプロデュースです
思った以上に可愛くできて
三男くんもご満悦
終始 そんな 彼の微笑ましい姿に
わたしも 癒しのひとときをもらいました


***** ブログを読んでくださって ありがとうございます *****
日々 更新の励みになっています
もしかして ほっこりできたかも?~って 貴重なあなた~
よろしければ 各バナーを ポチッと
応援クリック おねがいします

- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://yaeconotedukuri.blog.fc2.com/tb.php/723-03e7159f