
なんとなぁ~く イメージしていた
車の後部座席用の ゴミ入れが形になりました
ダストBOX ならぬ ダストBag と 命名
日付が変わる間近に完成したもので
画像が暗くて 申し訳ないですっ

実は 今回も 100均プチリメイクでつくりました
beforeは いたってシンプルな お品。。。
セリアで見つけたものです
シンプルながらも 工夫されていて
こんな風に ふち部分に
細いパイプのようなものが入っています
これがあることによって
形状が保たれやすく ゴミも入れやすい
そして 中に入れるビニール袋も
引っ掛けやすくなってます
ただ 見ての通り 生活感まるだし。。。
それから ヘッドをはずしてひっかけるのが
一番収まりがいいのですが
ヘッドをはずすっていうのが おっくう
そこで それらの課題をクリアするべく
ひと手間かけることにしました

まずは ひっかけたビニール袋の目隠しに
布を縫い付けました(手縫いです)
ふちには ヘアゴムを入れてます
シンプルながらも アクセントに
シェルボタンを付けてみました
それから 元からついていた
ひっかけようループは 切り取って
セリアのクリップ型?の持ち手に付け替えてます
これなら ヘッドをはずさなくても
楽に取り付けできます
きょうは もう遅いので
実際に車に設置した画像など
また後日 アップしますね~
***** ブログを読んでくださって ありがとうございます *****
日々 更新の励みになっています
もしかして ほっこりできたかも?~って 貴重なあなた~
よろしければ 各バナーを ポチッと
応援クリック おねがいします
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://yaeconotedukuri.blog.fc2.com/tb.php/659-00277c67