上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

昨日に引きつづき 今日もコツコツ DIY
今日中には完成するかなぁ。。。
なんて 思っていたけど
午前中は 三男のお誕生会で
幼稚園だったし。。。
結局 完成するところまで
あと少しってところです
なにやら 板のパーツが増えてますでしょ?
これが どこにつくかは まだ内緒~
ペンキの色も 悩みましたが
やっぱり 白
しばらくは シャビーブームがつづきそう

それから 今回は また新たなチャレンジ
うまくいくかわからないけど
この DIY作品に
ちょこっと革も使ってみたくて
パーツつくりから やってみました

革を イメージする形に カットしたら
水に浸して よくぬらします
その後 クシャっと丸めて 針金で固定
。。。しばらく 放置しておきます
時間的には 30~40分位たってからかなぁ
針金をはずして クシャクシャのまま乾燥

ちなみに このタルト型はダイソーのもの
形がカワイクないですか?

サビサビ風に加工して
ディスプレイするのも よさそう


話はもどって。。。
乾燥させて すこし形を整えた 革がこちら
なんといいますか
いい感じの味がでたように
見えませんか。。。ね?
もうちょっと イメージに近づけるために
この後 すこし カットしてみましたが。。。
さて こちらも どこにつけるんでしょうね~
なんて また もったいぶっといて
たいしたもんじゃ ないんですけどね
う~ん

次回こそは
完成写真を お披露目できたらいいな
***** ブログを読んでくださって ありがとうございます *****
日々 更新の励みになっています
ちょっぴりでも ほっこりしてもらえたなら。。。
ポチっと 応援クリック
よろしく お願いします

- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://yaeconotedukuri.blog.fc2.com/tb.php/220-69a70caf