
前回作 シュシュと色違いの糸で ドイリーを編みました
編み図は 『
ATELIER *mati* 』さんを 参考にさせてもらいました
*mati*さんは ご自身のブログで
惜しげもなく かぎ針あみの編み図を無料配布されている方
作品もすてきなものばかりですし
編み図は なんと *mati*さんの手書きなんですよ
昨年 かぎ針あみにはまりだした頃から
ちょこちょこ おじゃまさせてもらっていた わたしですが
その頃から いつか編みたいと思っていた このドイリー
中心の模様が お星さまみたいでカワイイなぁって思っていたら
*mati*さんのところにコメントされていた方も
同じように思っていたようで とっても 共感
楽しくって ついついやめられず 一日でいっき編み
なので 編み目は微妙な仕上がりになってるし
例のごとく 編み間違いもあるかもしれませんが。。。
あこがれの作品を形にできて ご満悦のわたしです

仙台でも 最近 また地震が増えて
すこし不安な日々を送っています。
そのうえ また 三男が体調を崩しているので
なんだか やっぱり 気持ちが休まりません
早く 暖かくなってほしいなぁ。。。
でも 花粉症がひどいわたしには
憂うつな春になっちゃうんですけどね
- 関連記事
-
スポンサーサイト
こんにちは♪
この間、お邪魔した時も思ったのですが、写真の撮り方がステキですねぇ^^
雑貨や緑を使ってらっしゃって、すごくお洒落♪
いつも、ただ作品の写真を撮るだけで精いっぱいなので、見習いたいです♪
遊びに来てくれる方に
写真で もっと うまく伝えられたらいいのになぁ・・・
と 日々試行錯誤するものの
なかなか 上達しないかわりに
ごまかしテクの方が癖なってますが
ほめていただいて とってもうれしいです
ハンドメイドや雑貨好きさんたちが
遊びに来てくれているので
すこしでも 癒しを提供できればうれしいです
trackbackURL:http://yaeconotedukuri.blog.fc2.com/tb.php/140-933f7afe