fc2ブログ

選択 と 洗濯

Posted by yaeco* on 31.2019 いろいろなこと 0 comments 0 trackback
00165_20191031111029d68.jpg


本日のタイトル。。。
ダジャレではありません

私の現状を端的に表現してみました



選択するということ
優柔不断な私にとっては常に苦行です

そんな私の血を脈々と受け継ぐ次男君

受験生の彼にとっては
いままさに 苦行のさなか


それをサポートする側にとっても
どの選択が正しいのかなんて
正直わかりゃしません


が! 親はどうしたって
子の幸せを願うものです

後悔はつきものとはいえ
できるだけ最良の選択を
望んでしまいますよね~




無情にも時は刻々と過ぎていき
10月も今日で終わっちゃう

あせっても仕方ないとわかっていても
やっぱり気持ちはザワザワモヤモヤ

でも、やらなきゃならない事 てんこ盛り


主婦として 家仕事は当然
母として 3人の息子のサポート
娘として 両親のサポート

いずれも なにかしらの選択が必要で
ほんと悩ましい日々が続いていますが



年上のママ友の話しかり
人生の先輩方のブログを
読ませてもらったりすると

あぁ 自分の現状はまだまだ。。。


先輩方が経験されている
シニア世代のお世話や
大切な方の看護、その後の整理など


人生には いろいろな事がおこり
まだまだ先があるのだと

大切な人のため
自分も元気でいなくちゃと
改めて気が付かせていただきました


先輩方が貴重な経験談を
公開してくださったことに感謝です



いつか 私も誰かのお役に立てる
そんな存在になれるよう
コツコツ ブログの方も続けていけたら
いいなぁ と想いをめぐらせつつ。。。




いろいろと選択することに
疲れちゃった時は
ささやかでも自分の時間を設けて
命の洗濯もちゃっかり ね♪

命の洗濯

『 毛糸の誘惑 』 から その後
散々 迷いましたが。。。
また別の毛糸で
円座にトライ中です



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール **

yaeco*

Author:yaeco*
男の子3人(高1・高3・大4)
のママです。

整理収納アドバイザー &
インテリアコーディネーター
資格を活かしつつ。。。

てづくりと整理収納を通して
想いを形にするために
ただいま 奮闘中



        270.gif

ランキングに参加中 **

* おかげさまで日々更新の励みになっています                   





* 応援 ありがとう ございます

photo

カウンター **

オンラインカウンター **

現在の閲覧者数:

カレンダー&アーカイブ

09 | 2019/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

+ アーカイブ