

またしてもご無沙汰です
すこ~しずつ
長男君のデカ弁つくりにも慣れてきましたが
それでも やっぱり 毎日ヘロヘロな状況
そして いろんなところで手抜かりやら
家計管理のずさんさがあらわに
改めて 手帳と家計簿が必須になってきました
手帳に関しては あな吉さんの手帳術をメインに
自分流にアレンジをしては失敗を繰り返し
いまだ これだという域には至っておりませんが
ただいま ほぼ日手帳を愛用しつつ
あな吉さん方式も取り入れて実践中
あな吉さんのは プリント類まで
一元化できるところがいいところ
ですが わたしの生活スタイルにはイマイチ
置き手帳状態なもので。。。
結果 プリント類の管理は別にしました
持ち歩きたいプリントに関しては
スマホで撮影しちゃいます
保管に関しては ファイルボックスを活用中
そうなってくると。。。
ファイル方式じゃなく 綴じられている方が
保管には便利な気がして
スケジュール&TO DOをまかないつつ
ライフログを記録&保管
これを一冊で叶えられそうな
ほぼ日手帳に惹かれ
4月から 毎日 せっせと愛用中
実は さらに 別の使い道も加え
家計簿もつけたいと思っていたのですが
そんなとき インスタで『づんの家計簿』を知り
そちらを参考に オリジナル家計簿をつけているところ
3年程前から 家計管理は
アプリを愛用してきたのですが
デジタルって便利だけど バックアップしていても
なぜかっ なぜなのかっ データがぶっ飛んでしまい
トホホですよ ほんと
デジタルこわい。。。不信感でいっぱい
だから やっぱり 家計簿&日記は手書きがいい!
手書きのよさを再確認しているところです

***** ブログを読んでくださって ありがとうございます *****
日々 更新の励みになっています
もしかして ほっこりできたかも?~って 貴重なあなた~
よろしければ 各バナーを ポチッと
応援クリック おねがいします


- 関連記事
-
スポンサーサイト