fc2ブログ

近頃のわたし と おすすめ本 **

Posted by yaeco* on 27.2014 インテリアコーディネーター 0 comments 0 trackback
レッツお勉強


 いつだったか。。。

 しばらく更新せずに

『気が付けば もう秋ですね』なんて

ブログをつづったけれど


今回もまた 『気が付けばもう冬』って季節。。。


そして またしても 広告があがっている時点で

どれだけ ブログを放置していたのかが

垣間見られますよねぇ。。。


それにも関わらず ちょこちょこと

ブログをのぞいてくれてた方々

ほんと ありがとさんです




 以前でしたら ブログ停滞 = yaeco低迷中

なんて図式が 浮かんできたのだけど


ここのところ

自分的には 低迷している感って

あんまりなくって


いまも 来月7日に行われる

インテリアコーディネーター資格試験にむけて

最後の悪あがきを 展開中だし


どっぷりと 小説の世界にひたってみたり

ちょっとした 充実感を味わっています





 小説といっても

インテリアコーディネーター試験とは

まったくもって 無縁のものなんですけどね


だからこそ 飽和状態の頭と こころを

リフレッシュできるんでしょうね~



いまさらなんで

ちょっと お恥ずかしいのですが

最初は 有川浩さんの作品に はまって


他の作家さんを含め ここ1ヶ月で

20冊以上は 読んだんじゃないかしら?



小説は フィクションとはいえ

そこから得られるものは たくさんあって


これまでの考え方やとらえ方

世界感や人生観まで変わってきて


凝り固まっていた自分の殻が

すこしむけてきた気がします





特に 有川浩さんの作品は

いろいろと 映像化されていますが

わたしは やっぱり小説の方が好き


映画やドラマでしか知らないわ~って方

ぜひ小説も読んでみてはいかがでしょうか?


有川ワールド とってもおすすめですよ



映像化された作品は いろいろありますが


『県庁おもてなし課』

『図書館戦争』

『フリーター家を買う』


など 文庫本もでているし

内容も とても読みやすかったですよ



ただ 有川ワールドをガッツリ味わいたい方には

自衛隊三部作と言われる

『塩の街』

『空の中』

『海の底』

こちらは必読の価値ありだと思います


まぁ 人気作家さんですからねぇ

すでに読まれた方も 大勢でしょうが


それでも やっぱり

わたしのおすすめ本たちで~す





 話はそれましたが。。。

今回受験する インテリアコーディネーター試験は

昨年取り損ねた 2次試験の再チャレンジ


昨年 1次試験は通ったので

今回を含め 3年は免除


とはいえ 受験費用もバカにならないし

今年は今年っ


前回受けたときの敗北感を乗り越え

いざ出陣となるのか わたしっ!?


がんばりまっす





mono9.gif





***** ブログを読んでくださって ありがとうございます *****


日々 更新の励みになっています


もしかして ほっこりできたかも?~って 貴重なあなた~

よろしければ 各バナーを ポチッと

応援クリック おねがいします

ブログランキング・にほんブログ村へ

   
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール **

yaeco*

Author:yaeco*
男の子3人(高1・高3・大4)
のママです。

整理収納アドバイザー &
インテリアコーディネーター
資格を活かしつつ。。。

てづくりと整理収納を通して
想いを形にするために
ただいま 奮闘中



        270.gif

ランキングに参加中 **

* おかげさまで日々更新の励みになっています                   





* 応援 ありがとう ございます

photo

カウンター **

オンラインカウンター **

現在の閲覧者数:

カレンダー&アーカイブ

10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

+ アーカイブ