
きのうと同じ携帯ケースをもうひとつ つくりました
光の具合で 上手く撮影できなかったので
ごまかしで カメラモードを変えての撮影になってます
実物は もっと くすんだ紫色です。
せっかく覚えた編み方も 何日かすると すぐに忘れてしまうので
しっかり覚えるために 同じものを 繰り返しつくってます。
同じ編み図を参考に 同じシリーズの糸を使ったのに
編む力加減によって こんなに差が出てしまうものなんですね
安定した加減で編めるよう もっと練習しなくちゃ

こちらは お花モチーフのコースターです
かぎ針あみの教本で 雪の結晶モチーフと一緒に紹介されていたものです。
糸は セリアで購入した 羊毛毛糸の中細を使用しています。
ここのところ かぎ針あみばかりやっているおかげで
あまり悩まず スムーズに仕上げることができました

てづくり大好き宣言をしている わたしですが
大きく挫折しているものも あるんです。
それは DIY と タディングレース
どちらも 大失敗で すっかり落ち込んでしまって
まったく気分がのりません
そのまま師走まで きてしまいましたが
できたら 年内復活を目標に
今年も 残りあとわずかですが
終わりよければ すべて良し

を目指して
頑張りたいと思います
- 関連記事
-
スポンサーサイト