fc2ブログ

インテリアコーディネーター!

Posted by yaeco* on 18.2015 インテリアコーディネーター 0 comments 0 trackback


 いつものように 郵便受けをのぞくと

ハッとする 封書が目に留まりました


。。。送り主は インテリア産業協会


『つ・・・ついに キタのかっ』

思わず胸がドキンとなりました


昨年12月に受けた インテリア2次試験

その合否結果が届いたんです




昨年受験後 あまりの出来なさ感に

かな~り 落ち込んだものの


気持ちをきりかえて

再受験の勉強もしてたくらい


もう すっかり すっきり あきらめていた私




それでも いちるの望みを胸に

若干 震える手をおさえつつ開封


。。。。。。


『へ? 合格?』


それが わたしの第一声

なんだか あまりにも実感わかなくって


一度 書類を封筒にもどし

再び 取り出して 再確認


やっぱり 合格って書いてるぅ


ほんとに ビックリして うれしくって

血の気が引いて しばらく プルプル




実は ここのところ ずぅ~っと

思い悩んでいたことがあって

胃薬飲みつつ ふんばってたものだから


今回の合格通知は

そこに 差し込んだ光のように

自分の心を救い上げてくれたよう


人生 悪あがきしてれば

捨てたもんじゃないですねぇ





 でも ホッとしたのも束の間みたいに

目下の悩み事は 子ども会のこと


年々 脱会者が後を絶たず

次年度 明確に残る意向の世帯が

2世帯という現状。。。


現会長を務める身としては

なんとも世知辛い現実


組織としての限界を感じ

なんとか うまい具合に収めようと

ただいま奮闘中です




人に甘えることが苦手な性分でしたが

今回は さすがに しんどくって

副会長さんたちに SOS


こころよく 相談にのってもらい

そして 心に寄り添ってもらい


また ひとつ 救われた想いです


大変な時は 助けて と言える勇気


一人じゃないと思うと

自然と力が湧いてくるものですね


わたしを支えてくれる みんなに

ほんと 感謝感謝です 





i5.gif





***** ブログを読んでくださって ありがとうございます *****


日々 更新の励みになっています


もしかして ほっこりできたかも?~って 貴重なあなた~

よろしければ 各バナーを ポチッと

応援クリック おねがいします

ブログランキング・にほんブログ村へ

   
スポンサーサイト



近頃のわたし と おすすめ本 **

Posted by yaeco* on 27.2014 インテリアコーディネーター 0 comments 0 trackback
レッツお勉強


 いつだったか。。。

 しばらく更新せずに

『気が付けば もう秋ですね』なんて

ブログをつづったけれど


今回もまた 『気が付けばもう冬』って季節。。。


そして またしても 広告があがっている時点で

どれだけ ブログを放置していたのかが

垣間見られますよねぇ。。。


それにも関わらず ちょこちょこと

ブログをのぞいてくれてた方々

ほんと ありがとさんです




 以前でしたら ブログ停滞 = yaeco低迷中

なんて図式が 浮かんできたのだけど


ここのところ

自分的には 低迷している感って

あんまりなくって


いまも 来月7日に行われる

インテリアコーディネーター資格試験にむけて

最後の悪あがきを 展開中だし


どっぷりと 小説の世界にひたってみたり

ちょっとした 充実感を味わっています





 小説といっても

インテリアコーディネーター試験とは

まったくもって 無縁のものなんですけどね


だからこそ 飽和状態の頭と こころを

リフレッシュできるんでしょうね~



いまさらなんで

ちょっと お恥ずかしいのですが

最初は 有川浩さんの作品に はまって


他の作家さんを含め ここ1ヶ月で

20冊以上は 読んだんじゃないかしら?



小説は フィクションとはいえ

そこから得られるものは たくさんあって


これまでの考え方やとらえ方

世界感や人生観まで変わってきて


凝り固まっていた自分の殻が

すこしむけてきた気がします





特に 有川浩さんの作品は

いろいろと 映像化されていますが

わたしは やっぱり小説の方が好き


映画やドラマでしか知らないわ~って方

ぜひ小説も読んでみてはいかがでしょうか?


有川ワールド とってもおすすめですよ



映像化された作品は いろいろありますが


『県庁おもてなし課』

『図書館戦争』

『フリーター家を買う』


など 文庫本もでているし

内容も とても読みやすかったですよ



ただ 有川ワールドをガッツリ味わいたい方には

自衛隊三部作と言われる

『塩の街』

『空の中』

『海の底』

こちらは必読の価値ありだと思います


まぁ 人気作家さんですからねぇ

すでに読まれた方も 大勢でしょうが


それでも やっぱり

わたしのおすすめ本たちで~す





 話はそれましたが。。。

今回受験する インテリアコーディネーター試験は

昨年取り損ねた 2次試験の再チャレンジ


昨年 1次試験は通ったので

今回を含め 3年は免除


とはいえ 受験費用もバカにならないし

今年は今年っ


前回受けたときの敗北感を乗り越え

いざ出陣となるのか わたしっ!?


がんばりまっす





mono9.gif





***** ブログを読んでくださって ありがとうございます *****


日々 更新の励みになっています


もしかして ほっこりできたかも?~って 貴重なあなた~

よろしければ 各バナーを ポチッと

応援クリック おねがいします

ブログランキング・にほんブログ村へ

   

こりごりな出来事 **

Posted by yaeco* on 20.2014 インテリアコーディネーター 4 comments 0 trackback
mono48.gif


 まだ 完全ではありませんが。。。

インフルエンザから 復活しました~


だけど、手足が鉛のようで

ダル重~な状況です


今回は 咳ぜんそくも併発していたので

長引いているのかもしれません


咳のしすぎで 腹筋も筋肉痛






 この数日を振り返ってみると

様々な ドラマがありました


それが 感動のドラマならいいのですが


う~ん。。。

あまり語ると ただの愚痴になりそう

なので やめとこうかな





でも やっぱり ひとつだけ。。。


一番のクライマックスな事件

名づけて 『トイレ事件』



まだ 熱もあって フラフラな時に

トイレが詰まって

トイレの水道管の方もメンテしなくてはならず。。。



でも ぜんぜん 力が入らず 元栓が

しっかり閉まってなかったようで

それは 勢いよく 水が びゃ~っと


いやもう 大参事でした。。。



その後 具合悪さも手伝って

なんだか 悲しくなり

号泣しながら 後片付け&メンテですよ



『なんでこんな時になのよぉ~~っ

って ほんとに泣きながら

雑巾をしぼっては ふき しぼっては ふき


それが なんとも 切なかったのですっ


いま 思い出すと笑えるけどね






 話は 変わりますが


きょう なにげにのぞいた 自宅ポスト


そこに 届いていた 不合格通知



。。。はい

インテリアコーディネーターの2次

やっぱり ダメでしたぁぁぁ


ダル重な身体が

さらに 重くなった瞬間です



でもまぁ これは 覚悟していた事なので

どん底までの落ち込みは ないんですけどね


また 勉強し直して 再チャレンジあるのみです







 なにはともあれ

健康が一番って実感してました



警戒していた 家庭内感染も

いまのところ 大丈夫なようです



予防対策として

私がやったのは


 できるだけ

自分自身を隔離すること




 家族の生活圏内に立ち入る際は


基本のマスクに加え

ウィルスをその辺にペタペタしないよう

ビニ手もしていました


自分自身をばい菌あつかい作戦です




 そして 洗濯物を干しまくり

湿度アップ大作戦





功を奏してか? いまのところ

みんな元気ですよ














***** ブログを読んでくださって ありがとうございます *****


日々 更新の励みになっています


もしかして ほっこりできたかも?~って 貴重なあなた~

よろしければ 各バナーを ポチッと

応援クリック おねがいします

ブログランキング・にほんブログ村へ

   

今年最後の挑戦だったけど。。。

Posted by yaeco* on 09.2013 インテリアコーディネーター 2 comments 0 trackback


 きのう インテリアコーディネーター

2次試験に いってきました




今年は いろいろなことにチャレンジした1年



そのラストを すがすがしく終えたいと思い

勉強に励んでいたつもりでした



。。。がぁ

どうも 今回は その努力も空回りだったようで


きのうの試験の出来はというと

それはそれは 見事な玉砕ぶり



制限時間の3時間が 30分に感じたくらい

あっという間に時間がなくなり

すべての課題をこなすことができませんでした




もう 終わってしまったことを 

今さら どんなに悔いたところで

仕方のない話なんですが



もっと頑張れたはずなのに。。。

自分の甘さや弱さを痛感して


悔しさと 精神疲労 とで

身体も こころも鉛のような状態





また 来年があるさ と思えない位

今回の試験は わたしにとって

とても過酷な3時間だったんですよねぇ。。。



でも まぁ いつものごとく

しばらくは なかったことにして

忘れてしまうつもりですよ



そして こころの充電がたまったら

気合を入れ直して また 勉強に励もうと思います




こころの充電


それは てづくりのじかんを再開すること

それから おともだちとのおしゃべり

わたしがわたしらしくいること




どんなにしんどいことがあっても

自分を見失わずにいられれば

また 頑張れるはずですよね?




12月になって そして 試験が終わって

ぼちぼちと 今年を振り返りながら


来年に向けての目標を意識しつつ

これからも わたしの挑戦は続きそうです






m-styl17.gif






***** ブログを読んでくださって ありがとうございます *****


日々 更新の励みになっています


もしかして ほっこりできたかも?~って 貴重なあなた~

よろしければ 各バナーを ポチッと

応援クリック おねがいします

ブログランキング・にほんブログ村へ

   

合格通知 **

Posted by yaeco* on 13.2013 インテリアコーディネーター 0 comments 0 trackback
合格通知


 インテリアコーディネーター1次試験の

合否判定が届きました


ハガキには 『合格』の文字が 


胸が じ~んとしました



解答速報で わかってはいたものの

やっぱり こうして 正式な判定をもらうと

実感がわいてきますね




ただ、いまは 頭の中がコンペ一色なもので

喜びをかみしめるのも つかの間


いつものごとく 最後の悪あがき中です











 体調を崩していた 三男くんですが


きのうは 突然 全身に ものすごい じんましん

まぶたも腫れて まるで お岩さん


かゆそうで かゆそうで

本当に可哀想な状態でしたが

原因も わからず


とりあえず 手持ちの薬で対処しました


落ち着くまで 2~3時間かかり

久しぶりに ビックリする程の症状でした


大事な時に限って いろいろと重なって


貴重な時間も どんどん減っていきますが


これっぽっちの時間じゃ できない

と あきらめるよりも


この時間で どのくらいできるかな?

って ゲーム感覚な気持ちで


やらなくてはならない事を

コツコツと 消化しているところです






bana15.gif






***** ブログを読んでくださって ありがとうございます *****


日々 更新の励みになっています


もしかして ほっこりできたかも?~って 貴重なあなた~

よろしければ 各バナーを ポチッと

応援クリック おねがいします

ブログランキング・にほんブログ村へ

   
 HOME 

プロフィール **

yaeco*

Author:yaeco*
男の子3人(高1・高3・大4)
のママです。

整理収納アドバイザー &
インテリアコーディネーター
資格を活かしつつ。。。

てづくりと整理収納を通して
想いを形にするために
ただいま 奮闘中



        270.gif

ランキングに参加中 **

* おかげさまで日々更新の励みになっています                   





* 応援 ありがとう ございます

photo

カウンター **

オンラインカウンター **

現在の閲覧者数:

カレンダー&アーカイブ

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

+ アーカイブ