fc2ブログ

初素材♪ ポリカーボネート

Posted by yaeco* on 25.2015 なんちゃって工房 0 comments 0 trackback
ポリカーボネート


 明るさを確保するために

間仕切りにポリカーボネートをチョイス


ガラスの代用品にしました


わたしにとっては

はじめてトライした素材です




なんちゃって工房は

子ども部屋 ・ 階段 ・ 寝室 ・ トイレ

と隣接してるもので


その場所を考慮すると

木屑対策・採光も優先事項




その点 ポリカーボネートは


やんわりと視線はカットしつつ

光は十分に通してくれ

軽くて カッターでも簡単にカット可能


間仕切りのガラス代用には

もってこいの素材でしたよ~





ポリカーボネート3

うら側から ただビスを打って固定


。。。もうすこし 納まり具合を

丁寧な仕様にすればよかったのですが


その辺は 追々改装することにして


まだまだ 作業工程が残っているので

できるだけ 先へ先へと進める予定






ポリカーボネート2


手前 ドア型パーテの奥側

そちらのパーテーションは

べニアなども組み合わせて

L字構造になってます





間仕切り詳細2

写真 右手のドアがトイレ

そのトイレの照明スイッチが

工房側に設置されているため

どうしようか とても悩みましたが 


結局 パーテに穴を開け

小窓をつけて解決することに・・・


夜間 寝ぼけながらトイレに行く

三男くんのことを考えて苦肉の策です




間仕切り詳細3

スイッチプレートも セリアのものにチェンジ

そして べニアの方もスイッチにあわせて

くりぬくようにカットしました





間仕切り詳細4

べニアを囲むように角材で補強し

L字型に組みやすくしましたよ~



こちらも また 追々 塗装する予定

どんな風に仕上げるかは まだ 考え中


収納力アップためのアイテムも

考えているところですが


狭いスペースを有効活用するため

壁面を上手に使えたらいいなぁ

と企んでいます



i9.gif



***** ブログを読んでくださって ありがとうございます *****


日々 更新の励みになっています


もしかして ほっこりできたかも?~って 貴重なあなた~

よろしければ 各バナーを ポチッと

応援クリック おねがいします

ブログランキング・にほんブログ村へ

   

スポンサーサイト



工房 * 上部にも間仕切りを

Posted by yaeco* on 23.2015 なんちゃって工房 2 comments 0 trackback
工房パーテーション天井側


 一見 変わり映えのない写真ですが。。。

きょうは パーテーションを上部にも増設


3つのパーテーションが

互いに組み合わさって支え合い

割としっかり設置できました


作業は 再び夜間に突入してしまい

写真が乏しいのですが


ドア型パーテーションの固定は

壁側に設置している作業台に

こんな感じで取り付けています


 作業台の天板奥側へ

セリアの金具を使って。。。

パーテ固定3



 天板の木端部分にも

パーテ固定

ただし ドアパーテ側は4mmのべニアなので

端材で補強してあります


補強材は 後で塗装して

もう少し目立たなくする予定



今回使用したセリアの金具は

小ぶりで色も良くて 使い勝手◎

様々な場所で おすすめですよ~



 作業台の脚の下部には

ホームセンターの金具でガッチリ固定

パーテ固定2



最後に角度をかけて別ショット

工房改装途中経過


ここから さらに作業を進めて

パーテーションの空白部分に

ポリカーボネート板を取り付けたのですが


やっぱり写真は 明るい時がベスト

なので 撮影は 明日改めて。。。



細切れアップで申し訳ないですが

つづきは また明日にさせてもらいますね



aki055.jpg



***** ブログを読んでくださって ありがとうございます *****


日々 更新の励みになっています


もしかして ほっこりできたかも?~って 貴重なあなた~

よろしければ 各バナーを ポチッと

応援クリック おねがいします

ブログランキング・にほんブログ村へ

   




工房 * パーテーション設置

Posted by yaeco* on 22.2015 なんちゃって工房 0 comments 0 trackback
工房パーテーション設置


久しぶりの更新です


わたしの脳内カレンダー的には

そんなに滞ってる感がなかったけれど

うっかり また 広告がでちゃうとこだった~


友達にまで 心配かけちゃいましたが

まぁ 相変わらずの奔走&迷走ぶりを

繰り広げてまして


あっという間に一日が終わり

しまいには 寝落ち。。。

我ながら 少々自堕落的な生活だったかも?


ですが なんとか時間をつくって

工房の作業は進めてましたよ~


写真撮影時には 暗くなってしまって

見ずらくなってますが


以前紹介した ドア型パーテーションは

薄めた白ペンキを塗り


さらに 新たなパーテーションを増設


そして 制作途中だった作業台も完成



改めて明るい時に撮影しなおして

それぞれの詳細を紹介したいと思いま~す


ではでは 次回は また明日!

と 公言して 自分にプレッシャーをかけつつ


明日もバリバリ動けるよう

きょうは もう休みま~す


おやすみなさい



col61.gif



***** ブログを読んでくださって ありがとうございます *****


日々 更新の励みになっています


もしかして ほっこりできたかも?~って 貴重なあなた~

よろしければ 各バナーを ポチッと

応援クリック おねがいします

ブログランキング・にほんブログ村へ

   

作業台製作中 ★ 1

Posted by yaeco* on 28.2015 なんちゃって工房 0 comments 0 trackback
作業台


 まだ パーテーションの製作途中ではありますが

ワトコの乾燥待ちの間に


前々から 欲しかった

作業台の製作にとりかかりました




いままで 使っていた作業台は

それこそ ありあわせでつくった

なんちゃってなもので。。。

その作業台についての過去記事はこちら ⇒ 


もっと しっかりとして

以前よりも すこし大きめのものを

つくることにしました~




いつもは 長いビス使用を敬遠して

1×4材をメインに使っていましたが


耐荷重と強度アップのため

今回は はじめての2×4材です



まずは イメージをスケッチして

寸法を割りだし。。。木材をカット


そして 仮置きして確認ですっ

上の写真は 脚の部分の仮置き状況


ちなみに天板は 合板を使います


丸のこを持っていないので

合板カットは大変


なので ホームセンターでカットを依頼


すこしばかり費用はかかっても

やっぱり 早くて仕上りもキレイ





さてさて。。。

これから ビス用の下穴をあけたり

組み立て前の下準備にとりかかる予定


でも きょうは またしてもタイムアウト

つづきは また明日以降に持越しです


それから パーテーションの方も乾いたので

そちらも並行して 作業をすすめま~す




w105.gif





***** ブログを読んでくださって ありがとうございます *****


日々 更新の励みになっています


もしかして ほっこりできたかも?~って 貴重なあなた~

よろしければ 各バナーを ポチッと

応援クリック おねがいします

ブログランキング・にほんブログ村へ

   

工房 * パーテーション * 製作中 ★ 2

Posted by yaeco* on 25.2015 なんちゃって工房 0 comments 0 trackback
kero.gif



 心配だった子供たちは

思いのほか はやく落ち着き

きょうは 全員 元気に登校できました


だけど なかなか 咳は抜けないようです


仙台は 再び雨。。。


長引く咳は お天候の影響もあるのかなぁ





とりあえず 一難去ったので

昼間は たまった家事をこなし


夜は 気分転換したくて

雨音を聞きながら DIY



ドア風パーテーションの上部に

窓の桟を入れました

パーテーション塗装2

縦の桟は 15mm角の白木を

ジャストサイズにカットして

窓枠にしっかりとはめ込んでます


横の桟も 同じようにカットして

木工ボンドで固定


こうやって写真で見ると

縦の桟は もうすこし間隔を

狭めた方が バランスよかったかも。。。




桟を取り付け後

ワトコオイル(エボニー)を塗装


様々な部材を使っているので

ワトコの色の出方もマチマチですね


特にべニア部分は 吸い込みが激しく

オイル使用量も予定をオーバー



パーテーション塗装

ただいま 乾燥待ちですが

乾いたら また 白ペンキを重ね塗りする予定


すこしずつ 形になってきて

ワクワクしてますっ




ame683.jpg




***** ブログを読んでくださって ありがとうございます *****


日々 更新の励みになっています


もしかして ほっこりできたかも?~って 貴重なあなた~

よろしければ 各バナーを ポチッと

応援クリック おねがいします

ブログランキング・にほんブログ村へ

   
 HOME 

プロフィール **

yaeco*

Author:yaeco*
男の子3人(高1・高3・大4)
のママです。

整理収納アドバイザー &
インテリアコーディネーター
資格を活かしつつ。。。

てづくりと整理収納を通して
想いを形にするために
ただいま 奮闘中



        270.gif

ランキングに参加中 **

* おかげさまで日々更新の励みになっています                   





* 応援 ありがとう ございます

photo

カウンター **

オンラインカウンター **

現在の閲覧者数:

カレンダー&アーカイブ

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

+ アーカイブ