fc2ブログ

お気に入り cafeグッズ * 心のゆとり *

Posted by yaeco* on 16.2015 雑貨 0 comments 0 trackback
カフェグッズ

 久しぶりの更新ですっ



来月 誕生日がきちゃったら

いよいよ ネクストステージに突入


しばらく続いた 体調不良といい

体力の衰えを ヒシヒシと痛感し

今更ながら あたふたしている わたしです。。。




若干 ブルーな気持ちを抱えつつも

先日の母の日に合わせて

誕生日分もプラスで ってことで


家族から カフェグッズをもらいました



子供たちにとっては かなり奮発で

カリタのドリップポット


かねてから

注ぎ口の細いものが欲しかったので

これは かなり うれしいプレゼント



一方 いつも 何もしてくれないパパですが

今回は 子供たちに触発されたのか?


あまりのわたしの感激興奮ぶりに

何もせずにいられなくなったのか?


クラシックな コーヒーミルを買ってくれました



これを きっかけに

ただ今 ハンドドリップにハマってます


いままで ドリップコーヒーなんて

カップにひっかけて 一杯分

という 簡易的なものくらいでしたが



挽きたての豆は お湯を注ぐと

まるで 生きてるみたいに

ふんわりとふくらむというのを

本を読んで すごく魅かれて。。。





んでもって ネットショップの送料対策に

こちらのお品もゲットしてしまいました

カフェグッズ3

右のドリッパー&サーバーは

ハリオ製のもので


お安いけれど こげ茶色といい

シンプルなデザインといい

かなりお手頃なお品です


広く普及している カリタ製のものとは

ドリッパーの形が変わっていて

抽出する穴は 大きめな一つ穴


ペーパーフィルターも 円錐型となってます




左のマシンは ミルクフローサーという

カプチーノのあわあわをつくるグッズです


あっという間に ふわふわの泡がつくれて

おうちで簡単に まろやかなカプチーノを

味わうことができちゃいます





これらのグッズは とりあえず

ここにまとめて 置いてます

カフェグッズ2

以前 この場所には デッカイ炊飯器が

鎮座ましましておりましたが


土鍋で ごはんを炊くようになって以来

一度も使用しなくなってしまい


ついにお蔵入りとなりまして

いい感じに スペースを確保~




美味しいコーヒーで 癒しの時間


心のゆとりが 身体のゆとりにも

つながっているようで


ブログをお休みしている間に

がんばって 生活改善に取り組み


ここのところ 体調もいい感じです


やっぱり ゆとりって 大事ですね~



mono27.gif



***** ブログを読んでくださって ありがとうございます *****


日々 更新の励みになっています


もしかして ほっこりできたかも?~って 貴重なあなた~

よろしければ 各バナーを ポチッと

応援クリック おねがいします

ブログランキング・にほんブログ村へ

   
スポンサーサイト



マイ スマホケース **

Posted by yaeco* on 02.2014 雑貨 0 comments 0 trackback
マイスマホケース


 きょうは わたしのお気に入りの

スマホケースを紹介します


わたしはおっちょこちょいな性格なので

画面むき出しのスマホには抵抗があって

持ち歩くならば 手帳型のケースにしよう

というのを マイルールにしています




でも アンドロイドスマホのケースって

アイフォンに比べたら 選択肢が少ないんですよね


その中でも 機能性を重視するか

デザインを優先させるかが また悩みどころ



昨年 スマホデビューを果たした際も

いろいろと見て 相当迷いましたが

その時は 機能性を重視して購入


おかげで 使い勝手はバッチリだったのですが

デザインもお色も まったく好みではなかったため

見るたびに 違和感を感じていました



でも 昨年のスマホケース購入の際

マイ最終選考に残っていたトランク型ケースは

欲しかった色が たまたま どこのショップでも

欠品だったため断念





 そんな訳で 最終的に

選んだのが こちらのケース

マイスマホケース5

実は こちらも 欲しい色が欠品中ということで

だいぶ妥協して 苦手なピンクにしちゃったんですけどね




こんな風にケースの形を変えられて

マイスマホケース6




ケースを装着したまま

クレードル充電ができるという優れものでした

マイスマホケース7

わたしのスマホは防水仕様ですので

性能維持を考慮すれば

ケース装着のままクレードル充電可能というのは

とても魅力的な仕様だったんです





 そうして約8か月ほど愛用してきた

ピンクのケース


まだ 壊れてはいないものの

少々傷みが気になってきたところに


つい最近 トランク型ケースの欲しかったお色が

再入荷されていることを知って

思い切って 買いかえたのですが。。。



このトランク型ケース

デザインは バッチリ好みなのですが

うまくいかないところもあって。。。



留め具などがついていないため

こんな風に パカ~っと勝手に開いちゃうんです

マイスマホケース3




とりあえずは 苦肉の策として

フタ側を下にしておくことで対処

マイスマホケース4

ただ今 どうにかして

フタがあかないようにすることを思案中







マイスマホケース2

なにはともあれ

お気に入りのケースに

気分も上々なのでした~



トランク型ケースが気になる方は

こちらを参考にどうぞ ⇒ 
※ ★をクリックすると わたしが利用したショップのページにとびます

ちなみに このトランク型のデザイン
アンドロイド携帯のみならず
アイフォン対応のものもありますよ~





mono8.gif




***** ブログを読んでくださって ありがとうございます *****


日々 更新の励みになっています


もしかして ほっこりできたかも?~って 貴重なあなた~

よろしければ 各バナーを ポチッと

応援クリック おねがいします

ブログランキング・にほんブログ村へ

   

ルルド マッサージクッション ♪

Posted by yaeco* on 11.2013 雑貨 2 comments 0 trackback
ルルド マッサージクッション


 念願の ルルド マッサージクッション



実は 今月 わたしの誕生月でして。。。


仲よしのおともだちから

birthdayプレゼントで いただいちゃいました~っ






 一見すると クッションで インテリアに溶け込み

裏返して カバーをめくれば マッサージ機に早変わり

ルルド マッサージクッション2

モミ加減に 強弱機能はないものの

小型ながら パワーもあって

めちゃめちゃ 気持ちいいです




シンプル機能なので

人によっては ものたりないなど

賛否両論あるようですが


わたしにとっては 抜群の使いごこち





サイズや 色柄のバリエーションも豊富で

選ぶのに 迷ってしまうくらいです



わたしは 編み物が大好きなので

肩や首のマッサージをメインに考え

Sサイズをチョイス



たまたま 店頭の在庫が少なく

レース柄(母の日限定バージョン)を選びましたが



結果 サイズ 色柄ともに これにして大正解でした





首や肩など ピンポイントにあてがうのには

すこしコツが必要ですが


背中・腰・ふくらはぎ・足の裏

とにかく あちこち使えましたよ~






いろいろ試した中でも 意外とよかったのが

ヒーターも作動させて お腹の上にのせると


これまた ここちよくって


生理痛がひどい時なんかも 活躍しそう




カーアダプターもパックされているタイプだったので

車の中でも 使えるらしいです


長距離移動の疲れを癒せるなんて 魅力的




みんな~ ほんとにいいものを ありがとう








 。。。と 気分上々で 癒されていたところ



学校から ゲンナリした様子で帰ってきた 次男くん


。。。嫌な 予感



熱を測ってみたら 8度以上あって

きのうに引き続き きょうもまた 病院に行ってきました



三男くんいわく 学校では 吐き気もあったらしく

診断は 胃腸炎の風邪




病院から 帰宅後


お腹の調子も悪いという 次男くんのお腹に

マッサージクッションを乗せてあげたら

とっても 気持ちがいいみたい



ほんわか あったかいし 

さすってもらってる気分を味わえるようです





きょう ほんとに たまたま 家に立ち寄った母も

ルルドを試したところ

とても とても 気に入ったようだったので


同じものを買って プレゼントしちゃいました




我が家では しばらく ルルドブームが続きそうです 





まだ 未体験の方 気になる方 

チェックしてみてはいかがですか?

 ぽちっと ね

ルルド マッサージクッションS





aniboy2.gif





***** ブログを読んでくださって ありがとうございます *****


日々 更新の励みになっています



もしかして ほっこりできたかも?~って 貴重なあなた~


よろしければ 各バナーを ポチッと


応援クリック おねがいします

ブログランキング・にほんブログ村へ

   

雑貨 ** カメラ型 鉛筆削り

Posted by yaeco* on 01.2013 雑貨 0 comments 0 trackback
色やデザインにこだわって tedukuri3


 お片付けしていると 手放すものも たくさん


その中の多くは とりあえず…とか 

妥協して 間に合わせで 買ったものたちだったりして




そんな モノたちを 減らして

例え スッキリできたとしても


その場所が ここちよくなければ

お片付けで 得られる しあわせも半減です




そう思うと 改めて ものを買うときは 

よくよく吟味して 気に入ったものをって思いました






 1枚目の画像は 最近の板壁ディスプレイです




そして こちらが before
板壁before tedukuri

ここには 子供たちがよく使う文具も置いてあります




その中に ずっと 妥協して使っていたものがあって

それが この 鉛筆削りとテープカッターでした

手放したモノたち tedukuri

ナチュラルテイストな中 ひときわ浮いてる このお色。。。






 たかが 鉛筆削りとはいえ

妥協せずに 選んでいたら

気が付けば 年単位でリサーチをかけてました


そんな中 去年 ネットで見つけて以来

ずっと 気になっていたものがあったのですが

なかなか 踏ん切りがつかず。。。



でも 今回 三男くんの入学を機に

おもいきって 買い換えを決意



こちらの鉛筆削りを購入しました

色やデザインにこだわって tedukuri

アンティークカメラ型の 鉛筆削りです


手動でクルクルまわして削るタイプのもの


大きさ的には おもったよりも小さなものでしたが

機能的には 削る太さの調節も可能で

あたり前にちゃんと削れますよ




デザインが気に入って購入しましたが

デザインありきじゃなく ちゃんと使えるので

買ってよかったと 大満足

色やデザインにこだわって tedukuri2







 我が家の ずぼら兄弟は 

ほとんど リビングで宿題をするので

鉛筆削りもダイニングテーブルで 使っています


そして たいてい そのままテーブルに置きっぱなし。。。



でも これなら置きっぱなしにされても

逆に にんまり眺めてしまうくらい


これぞ まさに ストレスフリーの見せる収納



ちなみに テープカッターも 白いものに変えました







 壊れていなくて まだ使えるものを買い換えるのって

なかなか タイミングが難しいものですよね



買い換えのことを思えば

やっぱり よく吟味して お気に入りのものを



好きなものに 囲まれて 

ここちよい暮らしができたなら。。。


きっと なにげない日常でさえ 

しあわせに感じられそうな気がしませんか?





inte11.gif





***** ブログを読んでくださって ありがとうございます *****


日々 更新の励みになっています



もしかして ほっこりできたかも?~って 貴重なあなた~


よろしければ 各バナーを ポチッと


応援クリック おねがいします

ブログランキング・にほんブログ村へ

   

X'mas イブイブに ツリーをデコ ♪

Posted by yaeco* on 23.2012 雑貨 0 comments 0 trackback
ツリー 飾り付け


 気が付けば 


明日はいよいよ イブですね






例年 子供たちへ



サンタプレゼントの リサーチに始まり 


その調達に四苦八苦






でも、それ以外に 


スペシャルなことはしない 



我が家のクリスマスです







なので



今年も 特に なんにもしないまま


もう クリスマス前日






そしたら 今朝 三男くんが


『 やっべ うちにサンタさんがくるってのに


ツリーも 飾ってねかったぁ 』





。。。と 言われてしまって



今朝 あわてて 


ツリーを 引っ張り出してきました








といっても 我が家のツリーは


ミニサイズ





高さも 40cmくらいのもの





ツリー本体も 飾りも


ホームセンターで


バラ売りを 組み合わせたものです





そこへ ダイソーで見つけた


麦わらっぽい素材の飾りをプラスして





電飾は IKEA の Sale で


電池式のものを




半額の ¥140くらいで


ゲットしたもの








そして


下の子たち二人が


思い思いに 飾り付け





なので 



バランスも なにも。。。


それなりの仕上がりになってますが



子供たちは とっても楽しそうでした






その光景に わたしも ほんわか気分



癒しのひとときを味わいました
 








 さぁ いよいよ明日は 本番だわっ





いつもよりは 夕飯の盛り付けとか


ちょっとだけ頑張ってみたりして





家族で ゆる~く ホームパーティを


楽しむつもりでいます









lambie03.gif









***** ブログを読んでくださって ありがとうございます *****


日々 更新の励みになっています



もしかして ほっこりできたかも?~って 貴重なあなた~


よろしければ 各バナーを ポチッと


応援クリック おねがいします

ブログランキング・にほんブログ村へ

   
 HOME 

プロフィール **

yaeco*

Author:yaeco*
男の子3人(高1・高3・大4)
のママです。

整理収納アドバイザー &
インテリアコーディネーター
資格を活かしつつ。。。

てづくりと整理収納を通して
想いを形にするために
ただいま 奮闘中



        270.gif

ランキングに参加中 **

* おかげさまで日々更新の励みになっています                   





* 応援 ありがとう ございます

photo

カウンター **

オンラインカウンター **

現在の閲覧者数:

カレンダー&アーカイブ

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

+ アーカイブ