fc2ブログ

コロッと巾着 ♪

Posted by yaeco* on 08.2013 はんど&はあと 0 comments 0 trackback
コロッと巾着


コロッとした巾着が出来上がりました






 あれ? と気づかれた方もいると思いますが

実はこれ ずいぶん前に購読していた

はんど&はあと 2008年 9月号のキットです



がま口を機に 巾着やポーチを作りたくなって

数点あるデザインの中から

今回は この巾着をつくることに決定









 表地の生地が ものすご~く ほつれやすくて

ギャザーを寄せるにも 一苦労


失敗したけど ほどいてやり直したら

生地がすべてなくなってしまうんじゃ

とおもって そのまま突き進みました

コロッと巾着2





 表地は ほつれやすくて 頼りないですが

内布もあるので 大丈夫

コロッと巾着4

落ち着いた 花柄が カワイイです






 その生地で つつみボタンをくるんで

ひもの先端をおめかししました
今回 唯一 アレンジしたところです

コロッと巾着3

このデザインのポイントの1つが

レースを利用して ひもを通しているところ


すごく気に入ったので 

他の作品にも 取り入れてみたくなりました






さぁ 何を入れて 持ち歩こうかしら~

コロッと巾着5









 まだ 肌寒い日が多い 仙台

もうすこし ファンヒーターにお世話になりそうです


そんな中 子供たちの体調管理にも

気を配っていたのですが。。。



きょうの 午前3時半

『おふとんに 吐いちゃったよぉ』

と 真っ青な顔した 三男くん



その後も 数回 吐いたので

朝一で 病院へ連れて行きました


どうやら 胃腸にくる風邪のようです


母親にとっては いちばん避けたいタイプの風邪



ちいさな子は ところ構わず吐いちゃうから

後片付けが 大変ですものね



この辺りでは 他に 溶連菌が流行っているようですよ





そんな訳で

わたしも めちゃめちゃ睡眠不足ですが


逆に 神経がピリピリすぎて

今日に限って お昼寝もできませんでした



こんな時は 無理に寝ようとすると

かえってストレスなので


ちょこっとチクチクしたりして~

気持ち的に 癒されれば良しとしています






さて 心配していた三男くんは というと


がっちりお昼寝をしてからは

だいぶ 気分も良さそう




わたしも 今夜は早めに休んで

ダウンしないよう 気を付けたいと思います




syuku1.gif




***** ブログを読んでくださって ありがとうございます *****


日々 更新の励みになっています



もしかして ほっこりできたかも?~って 貴重なあなた~


よろしければ 各バナーを ポチッと


応援クリック おねがいします

ブログランキング・にほんブログ村へ

   
スポンサーサイト



はんど & はあと * ペンケース

Posted by yaeco* on 23.2012 はんど&はあと 2 comments 0 trackback
はんど ペンケース

今日の作品はペンケースです
はんど&はあとの アレンジレシピを参考につくりました。

アレンジといっても
この前 作ったポーチの縦寸法を
すこし 縮めただけなんですけどね


それにしても
手持ちの材料で 柄あわせ。。。
楽しかったのですが
柄 ON 柄って やっぱり難しい



ファスナーとタグは セリアの物を使ってます。
はんど ペンケース3
はじめから チャームがついているファスナーです。

イメージでは アンティークキーのチャームが
垂れ下がる予定でしたが・・・
どうも うまくいきませんでした


それから ファスナーの両端の始末も
キットで作った時より しっくりいきませんでした。。。

わたしの技量の問題もありますが
留め具部分が 金属だったことも 敗因のようです。



はんど ペンケース2

細部が あまりに雑な仕上がりなので
若干 遠めからの写真でごめんなさい。

内布も 大好きな水玉です。

ファスナー止まり部分の飾り布も同じものでおめかし。






ikon22.gif





すこしずつ 暖かさも感じられるようになってきた仙台ですが。。。

同時に 鼻や目が敏感に 何かを察知するようになりました。



。。。そうです


花粉の季節到来です



ほんとは もっと意欲的に創作活動をしたいところですが
薬に慣れるまで もう とにかく 眠くって


先日、編み物しようかと やってみるものの
編んでる リズムが心地よくなってきて
余計に眠気増大

特に 単調な棒あみをしていると
気が付いたときには ビックリするくらい
編み目がとんでたり ポコポコ穴が。。。

編みかけのスヌードも 仕上がらぬまま
春を迎えてしまいそうです



なので この季節は マイペースに
布小物作品を中心に楽しもうと思っています







***** ブログを読んでくださって ありがとうございます *****

たくさんの方との出会いを期待して。。。
ブログ村 ランキングに参加しています。

応援クリックしていただけると うれしいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ

はんど&はあと * リネンのポーチ ♪

Posted by yaeco* on 18.2012 はんど&はあと 6 comments 0 trackback
はんど リネンポーチ

はんど&はあと 2010.6 my kit を完成させました~



。。。と 何事もなかったかのように かき始めましたが
かなり 久々の更新になってしまいました

自分で思っていたよりも
時間が流れるのって めちゃくちゃ早くてビックリ

こんなに 日にちが過ぎてしまって
もしかして 余計な ご心配をおかけしてしまったかも?

ごめんなさいね。わたしは 大丈夫です

ただ ブログを休んでる間 一切 てづくりしていませんでした。
忙しかったのも 確かですが 気持ちが全く乗らず。。。

でも こうして また 楽しく再開できて うれしいです




今日の作品は これまた ずいぶん前の はんどのキットです。

アレンジらしいことは 特にしないで 基本どおりの形になってますが

ファスナーの引き手には タッセルじゃなく チャームにしました。
ちいさな エッフェル塔の チャームです

はんど リネンポーチ2

タッセルは ファスナーや バッグの中に引っかかったりするかも?
なんて わたしの勝手な思い込みでの チェンジです。



タグのコーナーには ちょこんと おはなのボタンも

はんど リネンポーチ3



マチがたっぷりなので しっかり 自立してくれます。
いろいろなものが 入りそうですね
はんど リネンポーチ4


キットのアレンジとして ペンケースなど 他のレシピも掲載されているので
そちらにもチャレンジしてみようと思っています





ikon23.gif





***** ブログを読んでくださって ありがとうございます *****

たくさんの方との出会いを期待して。。。
ブログ村 ランキングに参加しています。

応援クリックしていただけると うれしいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ 

はんど&はあと * バテンレース Bag

Posted by yaeco* on 29.2011 はんど&はあと 2 comments 0 trackback
バテンバック

はんど&はあと バテンレース Bag 完成です

バテンレースは それぞれ クチの部分をはさむ様に つけました。


同じく裏面にも ついています
バテンバック アップ



内布をつけて リバーシブルで 使えるようにしました
バテン リバーシブル
バテンレースを クチの部分をはさんでつけたので
リバーシブルにしても アクセントを活かせます



底の角には レースでループをつくり
サイドには ボタンをつけて。。。
バテンバック マチ部分

こんな風に ループをボタンにかけて マチがつくれるので
バテンバック マチ


トートBagにも なっちゃうんです
バテンバック リバ アレンジ









まだまだ続きそうな 歯医者通い

好きなてづくり本をこのBagに入れて 持って行けば
憂うつな待ち時間も すこしだけ有意義に過ごせそう


もともとは キットのBagだけに
かなり薄手の 頼りないものでしたが

内布をつけただけで 使い勝手もアップできて
お気に入りのサブBagに 仕上がりました

はんど&はあと * バテンレース と クロスステッチ

Posted by yaeco* on 27.2011 はんど&はあと 0 comments 0 trackback
クロスステッチバテン

引き続き もうひとつ バテンレースを完成させました

2回目のチャレンジ(写真左の作品)
やっぱり ゆがんだ仕上がりになってしまいましたが
慣れた分 前作より 早く仕上げることができました。


前回は クロスステッチ針を使って作業したのですが
思いのほか 余計な布をすくってしまい てこずりました

なので 今回は とじ針を使用。
ぐんと 効率があがったので こちらの方がおすすめです



キットのBagは 出来るだけ そのまま活かしたかったのですが
仕上がりをイメージすると やっぱり ほどいた方がきれい

・・・と 思い切って クチの部分をほどいて
もったいないけど 持ち手も はずしました。

そして 持ち手には 強度アップと 見た目も 可愛く
100均のレースをミシンで縫付けました。



Bag本体には ワンポイントでクロスステッチも入れました。

表と裏とで 模様を変えて チクチクを楽しみましたよ
クロスステッチバテン2
こちら側には アンティークキーを
 HOME 

プロフィール **

yaeco*

Author:yaeco*
男の子3人(高1・高3・大4)
のママです。

整理収納アドバイザー &
インテリアコーディネーター
資格を活かしつつ。。。

てづくりと整理収納を通して
想いを形にするために
ただいま 奮闘中



        270.gif

ランキングに参加中 **

* おかげさまで日々更新の励みになっています                   





* 応援 ありがとう ございます

photo

カウンター **

オンラインカウンター **

現在の閲覧者数:

カレンダー&アーカイブ

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

+ アーカイブ