fc2ブログ

はんど&はあと*ピンクッション

Posted by yaeco* on 21.2011 はんど&はあと 2 comments 0 trackback
ピンクッション 

久々にやってしまいました
針を持ったまま寝る。。。
かなり あぶないです

今日の作品は 完成ならずでした。

なので、以前 つくった作品の紹介をします。


はんど&はあとのキットをアレンジしたものです。
羊毛フェルトで模様をフェルティングしてあります。
かわいい こやぎがポイントです。

土台は もともと コースターもつくれるような
しっかりとしたフェルトで出来ていて
さらに しっかりさせるために 底の部分は 2枚重ねにしました。

このピンクッションは 使い勝手がいいので 普段使いに大活躍。



それから 一緒に写っているカットクロスは
イオン内にある パンドラハウス という手芸店で買いました。

先におともだちが買っていたものを見せてもらって ひとめぼれ
30’sの布 大好きです。



こちらは 何気に買物ついでに立ち寄った
100均 ミーツで ラッピングコーナーにて 発見しました~
ミーツ 戦利品
布みたいなシール っていう スクラップブッキングにも よさげなもの。
戦利品アップ

それから、木製のタグと キラキラ 涙型の飾り。
ラッピングにも使いやすい様に ワイヤーがついてます。
わたしは 雑貨のアレンジに使いたいなぁとおもって購入しました。







どうやら 定期的におとずれる ネムネムモードがやってきたみたい。
この期間は寝ても寝ても 眠くて 仕事がはかどりません。

それでも 無理して始めると 針を持ったまま寝る・・・ということに

最近 生活リズムも乱れてしまって 全部が後回しになってます。

長男にも 『ちょっと最近 ごはんと チビたちのお世話が手抜きになってない?』
なんて するどい ご指摘を受けました。
ほんとに あなどれない存在の長男様。。。
はい。気をつけます。
スポンサーサイト



はんど&はあと*パンチングカーペット製 Bag

Posted by yaeco* on 09.2011 はんど&はあと 2 comments 0 trackback
パンチングカーペット

パンチングカーペットという素材をつかったBag。
これも はんど&はあとのキット
これこそ キットにでもなっていなければ
思いつきもしなかった素材のアイディア

今回は 丸棒を持ち手にした アレンジです。
そこに ニット素材のモチーフやレースでおめかししてみました。

パンチにワンポイントパンチに コサージュ
左のモチーフは 以前も紹介した 手芸のナカムラのもの
右のモチーフは セリアのものをアレンジして コサージュ風に
その横には ちょっと見づらいですが・・・
セリアのアンティークキーのチャームも下げてみました。

これには 毛糸玉などを収納♪
まずは 編み物への 苦手意識をぬぐいさるために
こういった小物で テンションをあげます

はんど& はあと*麻ひもミニBag

Posted by yaeco* on 08.2011 はんど&はあと 0 comments 0 trackback
麻ひもBAG

編み物は 大の苦手なくせに やりたがるわたしが
唯一 最後まで編み上げることができた作品です

これもはんど&はあとのキットです。
基本作品のレシピどおりにつくってあります。
なにせ アレンジなんてする余裕すらなく 必死でした

何回も編みなおししているうちに だんだんと麻ひもがやせて
細くなってきたくらい がんばりました。
これがまた 毛糸で編むより 固くて 手が痛いのなんのって

これを仕上げることができて すこしですが 編み物も自信がもてました。

同じ編んでいくにしても わたしにとっては エコクラフトのほうが
仕組みがわかりやすくて やりやすいですが・・・

でも これからの季節は ほっこりした毛糸の編み物にトキメキます
あきらめずに どんどん チャレンジしていきますよ~

はんどあんどはあと*エコクラフト

Posted by yaeco* on 06.2011 はんど&はあと 3 comments 0 trackback
エコクラフト

またまた はんどあんどはあとのキットです。
つくったのは ずいぶん前になってしまいますが・・・
エコクラフトでバスケットをつくりました。
ミニサイズでカワイイです

エコクラフトは下準備さえ やってしまえば
割とはやく仕上がるので わたしはすきです。
だけど その下準備がめんどくさい・・・
部分ごとに レシピどおり長さを測って
パーツを切り分けていくだけなのですが
切っていくうちに 訳が分からなくなってくるので
できたら まとまった時間が欲しくなります。

でも、わたしは実家の家業を手伝いながらの身なので
どうしても時間は細切れになってしまうのが 悩み。

少し前までは 早朝5時起きが習慣になって 自分時間にあてていたのですが
有意義な時間もつかの間 3兄弟そろって早起きになってしまい
そのうち ダンナまで 早起きに
わたしだけの時間というものはあっという間に 消え去ってしまいました

早起きへのモチベーションがすっかり下がりきった いまでは
朝の時間は家事と割り切って また時間のやりくりに奮闘中

季節がかわってしまいそうですが エコクラフト本の中で
どうしても気になるレシピを発見
できたら アップしま~す

はんどあんどはあと 2

Posted by yaeco* on 18.2011 はんど&はあと 2 comments 0 trackback
pinアップ

『はんどあんどはあと』のキットをアレンジしてつくった ピンクッションです。
土台部分は オーブン粘土で ワンポイントの模様は スタンプで型を押しました。
オーブンで焼いた後 アクリル絵の具で色をつけてあります。
クッション部分にはレースやチロリアンテープをはさんで アクセントにしています。

また ピンクッションにさしてある待ち針たちも わたしのお手製です。
こちらは セリアで買った待ち針にボンドをつけて ビーズを通しただけ♪
元になる待ち針は 頭部分が小さくて ガラス仕様になっています。
そこがポイントで ビーズを通した際に ちょうどストッパーになる訳です。

『はんどあんどはあと』のキットについてのレシピは
本誌で基本作品が掲載されていますが
わたしはすぐにつくらないで 翌月の本誌をみてから・・・にしてました。
それは アレンジ隊というコーナーの キットの材料を活かした
アレンジ作品が楽しみだったからです。
毎回感心するのですが 同じ材料なのに こんなにいろいろな発想が
あるんだなぁ といい刺激をもらっていました。

ただ今回の作品は アレンジ隊を参考にはせず
とにかく自分が欲しかったものをかたちにした作品です。
コロンとした形がお気に入り♪
使い勝手もなかなかですし 飾ってもかわいいやつです。
 HOME 

プロフィール **

yaeco*

Author:yaeco*
男の子3人(高1・高3・大4)
のママです。

整理収納アドバイザー &
インテリアコーディネーター
資格を活かしつつ。。。

てづくりと整理収納を通して
想いを形にするために
ただいま 奮闘中



        270.gif

ランキングに参加中 **

* おかげさまで日々更新の励みになっています                   





* 応援 ありがとう ございます

photo

カウンター **

オンラインカウンター **

現在の閲覧者数:

カレンダー&アーカイブ

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

+ アーカイブ