fc2ブログ

紙もの素材づくりの練習 **

Posted by yaeco* on 01.2014 クラフト* いろいろ 2 comments 0 trackback
紙もの素材づくり 練習中


 いろいろなアレンジに活用できるような

そんな紙もの素材が欲しくって


きょうは 古物加工にチャレンジして

試作を重ねてました






 左が 原本の素材

右が 加工後の素材

紙もの素材づくり 練習中2

元になった方の素材は

ずいぶん前に パンドラで買っていたもの


他2点の紙ものとマステがセットになっていて

それがセールで半額


かなりお安く購入できました~





こちらも 左側が原本の素材

右が 加工後の素材

紙もの素材づくり 練習中3

原本の素材は セリアのもので

『アンティーク ニュースペーパー』


同じものが3枚入って¥100です






 どちらの素材も まずは

こちらの紙を使ってコピーします

紙もの素材づくり 練習中4

OHM インクジェットプリント

マット紙タイプで 100枚入って

ホームセンターで 確か ¥400位だったかな?


普通紙よりも 高品質なプリントが可能で

水濡れにも強いんです




だから 原本素材をコピーした後

コーヒー液などで ぬらしても

ほとんど にじみません

紙もの素材づくり 練習中5

わたし流のやり方ですが…

コピーした素材は まわりを手でちぎり


その後 インスタントコーヒーを

お湯で溶いてつくったコーヒー液で

ムラ感を出しつつ 汚していきます


そして 乾き切る前に ふち回りを

ライターであぶって 焦がしていきます



はじめに ライターであぶってから

コーヒー液で…という順序でやってみたら


燃え過ぎちゃって 思いがけないところまで

灰になって 消えちゃいました


なので 順番を逆にして 練習中です




コーヒー液の濃度も いろいろなパターンでお試し中


このくらいなら こうなるという風に

ノートにメモしながら 作業を進めていると

さながら 実験しているような気分です






 やっぱり 販売されている素材は

そのままでも 充分素敵なのですが


できるだけ お安く 入手もしやすい

セリアの紙ものなどを上手に活用したくって

いろいろな方法を模索しています


使うのがもったいないと思うものでも

コピーなら 何回でもその雰囲気を楽しめるので


貧乏性なわたしには ぴったりかも~










 まだまだ ブログにはアップできないのですが

雑誌の撮影に向けて

試作品づくりにも奮闘中



なかなか アイディアがまとまらず

手も止まっていたのですが


きょうは かなりのハイペースで作業



試作なので やや強引に

2点 イッキに仕上げました


う~ん やっぱり ブログにアップできないって

せっかく完成したのに 達成感が半減


なんだか 残念です。。。




 
a2.gif




***** ブログを読んでくださって ありがとうございます *****


日々 更新の励みになっています


もしかして ほっこりできたかも?~って 貴重なあなた~

よろしければ 各バナーを ポチッと

応援クリック おねがいします

ブログランキング・にほんブログ村へ

   
スポンサーサイト



セリア 黒台紙ノートで。。。**

Posted by yaeco* on 21.2014 クラフト* いろいろ 2 comments 0 trackback
マッチ箱づくり練習中3

 セリアで見つけた

B6サイズ クラフトWリングノート


ゴムバンドで留められるようになっていて

中身は 黒台紙になっています

ちなみに台紙の枚数は12枚です

マッチ箱づくり練習中4

このノートは そのままでも

いろいろ活用できそうだと思いますが

今回は 1枚だけ 中の台紙を使う事に。。。



すこし前に紹介していた

マッチ箱づくりに使おうと思いつきました





 マッチ箱づくりにあたっては

おともだちに教えてもらい

こちら 柳 美奈子さんの本を参考にさせてもらいました

マッチ箱づくり練習中5





このように マッチ箱を分解して 型紙としています

マッチ箱づくり練習中2

はじめは 中の箱を板紙でつくり

後から 黒いアクリル絵の具で塗る方法で

やってみたのですが。。。


納得いく仕上がりにならず






中の箱を 先ほど紹介した

黒台紙で つくってみました

マッチ箱づくり練習中

そこそこの厚みもある紙なので

割としっかりした箱がつくれますし

アクリルで塗る手間も省けます



でも いざ 本体にセットしようと思ったら

スムーズに出し入れできず。。。


クオリティを上げるには

もうすこし 練習が必要なようです











 きょうは 実家のお店が定休日だったので

お手伝いもお休み


そこで 髪をカットしにいったり

ずっと 気になっていた本屋さんを

のぞきにいってきました


1階は本売り場やカフェ

2階は文房具・雑貨などがある

大型のツタヤです


昨年 仙台(泉大沢)に 開店したショップさんでしたが

ようやく 行くことができ 大満足



手帳術の本や

ちょこっと文房具を買ってきましたが

時間があれば もっといたかったなぁ。。。


それくらい 品揃えもよくって

一人でウロウロしてきちゃいました



そして早速ですが 手帳術の本 熟読中~

せっかくだから バンバン活用していくつもりです






col54.gif





***** ブログを読んでくださって ありがとうございます *****


日々 更新の励みになっています


もしかして ほっこりできたかも?~って 貴重なあなた~

よろしければ 各バナーを ポチッと

応援クリック おねがいします

ブログランキング・にほんブログ村へ

   

紙ものハンドメイド **

Posted by yaeco* on 14.2014 クラフト* いろいろ 0 comments 0 trackback
ハンドメイドマッチ箱


おともだちに教えてもらって

大人かわいい マッチ箱づくりをしました


写真をアップしましたが

実は まだ未完成


完成までは もうしばしお待ちを。。。




ちまちま 手を動かしながらの

おともだちとの楽しいひと時に癒され

すこし 固くなっていた心も

やわらかく 温かい気持ちになりました




 もう何作品か 制作途中で宙ぶらりんですが

とりあえずではなく

納得いく作品作りを大切に

のんびり向き合っていこうと思っています









 それにしても ここのところの寒さが

身に染みて 身体も思考も委縮気味


うっかり 洗濯物を取り込む時間が遅くなり

凍らせてしまうことも しばしば


花粉は嫌だけど 春が待遠しく感じる今日この頃です







mono48.gif






***** ブログを読んでくださって ありがとうございます *****


日々 更新の励みになっています


もしかして ほっこりできたかも?~って 貴重なあなた~

よろしければ 各バナーを ポチッと

応援クリック おねがいします

ブログランキング・にほんブログ村へ

   

あきらめないという気持ち **

Posted by yaeco* on 17.2013 クラフト* いろいろ 0 comments 0 trackback
エコクラフトコースター追加分


 気が付けば 明日がバザーの打ち合わせ。。。

一応 ノルマは達成しているけれど

手を付けてしまった 追加分のコースターが

まだ 仕上がっていません



予定では あと3つ作って

きりのいい 10個を納品したいのですが

エコクラフトコースター追加分2

ここのところの疲れがたたり

居眠りしちゃって

日付が変わるころ 寒くて目が覚めました

朝晩は めっきり 秋を感じる仙台です





 先日から ぶちあたっている壁といい

このコースターのことといい

往生際の悪い わたしではありますが。。。


最後まで あきらめないという気持ち


その原動力は やっぱり

『どこかで 誰かの役に立てたなら。。。』


そんな想いがあるから

できるところは 妥協したくないし

全力で向き合いたいんです



ちょっと かっこつけた事を言っておきながら

なんなんですが。。。

やっぱり エゴかな?




そんな葛藤もありますが


やりたいことや目指すところが

あるってだけでも感謝ですし


まして すこしずつでも 実現にむけて

やらせてもらえているってことは

とっても しあわせな事ですからね




ふと あの震災のときを思いだし

日常のありがたみを かみしめてました



いまある日常は あたり前ではないってこと

わたし自身も 忘れないよう

一日一日を大切に生きなきゃって思っています




dotcup.jpg




***** ブログを読んでくださって ありがとうございます *****


日々 更新の励みになっています



もしかして ほっこりできたかも?~って 貴重なあなた~


よろしければ 各バナーを ポチッと


応援クリック おねがいします

ブログランキング・にほんブログ村へ

   



ひとつひとつに想いをこめて **

Posted by yaeco* on 15.2013 クラフト* いろいろ 2 comments 0 trackback
ひとつひとつ想いをこめて2


 紙粘土でつくったモチーフたちに

ようやく ストラップ金具をとりつけました


わたし 個人的には 金具なしで

ちょこっと飾れる ただの置き物にしたかったけれど



ストラップという課題をいただいていたので

ひとつひとつに想いを込めながら

金具をとりつけていきました

ひとつひとつ想いをこめて






そして、ちいさな袋に詰め込んで

ひとつひとつ想いをこめて3


これで 子供たちの元へいく

準備ができました

ひとつひとつ想いをこめて4











 コンペの予選まで あと少しとなりましたが


プレゼンのための原稿が

これでよしっ! というところまで

なかなか たどり着けません


その上 ちょっと困った状況に置かれてしまい…

どんな状況なのかは 詳しくお話できませんが

実は 相当へこんでいたところです


この試練。。。

なんとか ここを切り抜けて


とにかく わたしらしいプレゼンにしたい!

ひきつづき奮闘中です





boy1.jpg





***** ブログを読んでくださって ありがとうございます *****


日々 更新の励みになっています



もしかして ほっこりできたかも?~って 貴重なあなた~


よろしければ 各バナーを ポチッと


応援クリック おねがいします

ブログランキング・にほんブログ村へ

   
 HOME 

プロフィール **

yaeco*

Author:yaeco*
男の子3人(高1・高3・大4)
のママです。

整理収納アドバイザー &
インテリアコーディネーター
資格を活かしつつ。。。

てづくりと整理収納を通して
想いを形にするために
ただいま 奮闘中



        270.gif

ランキングに参加中 **

* おかげさまで日々更新の励みになっています                   





* 応援 ありがとう ございます

photo

カウンター **

オンラインカウンター **

現在の閲覧者数:

カレンダー&アーカイブ

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

+ アーカイブ